2018年02月01日
蕎麦打ち体験
今日は那覇など中南部のご婦人の方々が大宜味村和そばの蕎麦打ち体験にやってきました。
沖縄そばは見たことがあるけど・・・・。日本蕎麦の蕎麦打ち? それも、つなぎをいれないで? 大宜味村の蕎麦粉だけで?
蕎麦は巧が打つものでは? なんて、皆不可解極まりないという感じ。
蕎麦粉、水を入れこねていると、ぷーんと蕎麦の香りに皆感動の(^^)/
蕎麦のこの香りは打った人でないと分からないねー。早速、自分で打ったそばを食べる、蕎麦湯を飲む。
日本蕎麦ってこんな香りと味だったんだー、初めて知る体験。かき揚げ天ぷら、ジューシー(炊き込みごはん)がついて満足の一日でした。
その後は、大宜味村農家の直畑から来た採りたて大根、セロリ、ラッキョウ、葉野菜を安く買い求めマイクロバスは大宜味村土産で満杯でしたよ。
六田原からの塩屋湾の展望、桜の花見、食、心、体に優しい一日と参加者は大宜味村を満喫してました。
大宜味村を満喫したい方、お気軽にお声かけ下さい。











沖縄そばは見たことがあるけど・・・・。日本蕎麦の蕎麦打ち? それも、つなぎをいれないで? 大宜味村の蕎麦粉だけで?
蕎麦は巧が打つものでは? なんて、皆不可解極まりないという感じ。
蕎麦粉、水を入れこねていると、ぷーんと蕎麦の香りに皆感動の(^^)/
蕎麦のこの香りは打った人でないと分からないねー。早速、自分で打ったそばを食べる、蕎麦湯を飲む。
日本蕎麦ってこんな香りと味だったんだー、初めて知る体験。かき揚げ天ぷら、ジューシー(炊き込みごはん)がついて満足の一日でした。
その後は、大宜味村農家の直畑から来た採りたて大根、セロリ、ラッキョウ、葉野菜を安く買い求めマイクロバスは大宜味村土産で満杯でしたよ。
六田原からの塩屋湾の展望、桜の花見、食、心、体に優しい一日と参加者は大宜味村を満喫してました。
大宜味村を満喫したい方、お気軽にお声かけ下さい。











Posted by oogimisoba at 20:36│Comments(0)
│大宜味産和そば