2018年12月14日
第1回大宜味和そば手打ちそば倶楽部始動です(((o(*゚▽゚*)o)))
初めての蕎麦打ちです。楽しくそばを打って、美味しくいただきたいね。
皆一応にドキドキです。
まずは、きっちり計って、水量間違えないように。お互い失敗しないよう指差し確認で声かけあって作業進めましたよ。
指導は経験のある、蕎麦生産組合の平良会長が務め、早速、粉を入れ水をさし、ゆっくり水回し。
ぷーんと香る蕎麦の香りに「蕎麦ってこんな香り?」
おー!!「中々こね方いいよー」ほめる事は大人でも嬉しいものでーす。
麺をのばしたけどちょっといびつかな。蕎麦包丁で切る作業始めると、えー!!おもーい。
こんなに重い包丁を軽やかに打つ蕎麦職人に脱帽です。
何とか切れた、思いは細くでしたが、平麺みたいな蕎麦になりました。
茹で時間も大事、細いのもあれば、ぶっとい物も、何とか茹で上がりも上々です。
自分で打った初めての蕎麦、もちろん美味しかったです。
沖縄タイムスに、全麺協の中谷理事長の紹介がありました。
地方新聞の記事にも取り上げられる中谷理事長「すごーい」
















皆一応にドキドキです。
まずは、きっちり計って、水量間違えないように。お互い失敗しないよう指差し確認で声かけあって作業進めましたよ。
指導は経験のある、蕎麦生産組合の平良会長が務め、早速、粉を入れ水をさし、ゆっくり水回し。
ぷーんと香る蕎麦の香りに「蕎麦ってこんな香り?」
おー!!「中々こね方いいよー」ほめる事は大人でも嬉しいものでーす。
麺をのばしたけどちょっといびつかな。蕎麦包丁で切る作業始めると、えー!!おもーい。
こんなに重い包丁を軽やかに打つ蕎麦職人に脱帽です。
何とか切れた、思いは細くでしたが、平麺みたいな蕎麦になりました。
茹で時間も大事、細いのもあれば、ぶっとい物も、何とか茹で上がりも上々です。
自分で打った初めての蕎麦、もちろん美味しかったです。
沖縄タイムスに、全麺協の中谷理事長の紹介がありました。
地方新聞の記事にも取り上げられる中谷理事長「すごーい」













Posted by oogimisoba at 23:50│Comments(0)
│大宜味手打ちそば倶楽部